立教大学スキー部 立教大学体育会スキー部OB会 サイトマップ
TOP 70周年OB総会 OB企業リンク 記念誌・OB会規約
 TOP > 70周年記念祝賀会 > 2. スキー部クイズ〜表彰・現役紹介
 
70周年OB総会
1. 開宴 〜 挨拶   2. スキー部クイズ 〜 表彰・現役紹介   3. 当日の出席者インタビュー
 
【2. スキー部クイズ 〜 表彰・現役紹介】
スキー部クイズ

今回の70周年式典の目玉として行われたのが立教大学体育会スキー部クイズ大会。違う世代のOB10名が一組となり、計7組で11問のクイズの正解を競った。
高得点を挙げた上位正解グループには宿泊券(1位)、食事券(2位)、ビールセットなど豪華賞品がプレゼントされた。
クイズの内容は次の通り。
 
(1)昭和13年小樽(第11回)のインカレに初参加した立教大学スキー部(創立昭和12年)その時の参加校数は?
正解 1部 7校+2部 5校  初代部長竹村豊太郎(昭和52年没 83才)

注・立教スキー部は昭和12年に設立した。昭和13年に初参加、滑降と回転のタイムで順位を決める新複合で1位、2位を独占。昭和15年の野沢のインカレで2部で優勝し1部入りした。その時に土田祐治先輩が長距離、リレー、飛躍で得点し、大活躍した。
注・第1回の学生選手権大会(インカレ)は昭和3年小樽開催で、早稲田、法政、明治、専修、東京薬専、北大が参加。現在(2007年)は1部15校、2部25校、3部35校、4部52校(男子のみ)
 
(2)昭和16年、17年のインカレでは珍しい競技種目があった。それは何か?
正解 バイアスロン
(正しくは軍隊レースといった。軍国色が強まった時代、クロスカントリーと射撃を組み合わせた競技)


注・その後、昭和19年から21年までインカレは戦争で中止。復活したのは昭和22年の小樽大会から。立教の参加は翌23年からで、1・2部の顔ぶれは前年参加の早稲田、法政、明治、小樽経専(現小樽商大)、北三師(現札幌教育大)、北大、慶応が1部。2部は米沢高工、室蘭高工、岩見沢師範、立教大学、盛岡農林など10校だった。
 
(3)立教大学でスキー部史上で1部で優勝した人は何人?
正解2人 斉藤弘先輩(昭和30年距離15キロ)、城村泰光先輩(昭和33年滑降)

注・昭和30年1月15日大鰐で開催されたインカレ(28回)の距離(15キロ)で優勝した斉藤弘先輩。優勝タイムは1時間9分50秒で2位と1分25秒差でダントツの勝利。斉藤先輩は前日のインカレ距離30キロは1部3位で絶好調。この年の立教大学スキー部は最終日にリレーでも5位入賞。1部総合で早稲田、明治、日大に次ぎ4位(13点)になった。また斉藤先輩は同じ年3月1日の札幌の全日本選手権耐久(50キロ)で、優勝した小西健吾選手(三井砂川)に次ぎ18秒の僅差で2位(3時間53分54秒)となり、スキー競技の歴史にのこる激闘を世界選手権に出場した小西選手と繰り広げた。
翌年昭和31年の鳴子大会(第29回)のインカレでは再び2部に転落したものの、昭和32年のインカレ小樽大会では2部で65点と大量得点を挙げ、1部に復帰した。続く昭和33年の米沢のインカレで北海道出身の城村先輩が1部滑降で優勝(前年の2部の試合では滑降6位、回転4位)。このインカレでは複合で土田選手が3位、リレー(小田桐、竹田、土田、福田)で6位となって12点を挙げた。なお同時代の選手に三浦雄一郎選手(2部北大)がいる。
 
(4)昭和29年〜38年におけるスキー部の合宿所「旗雪寮」の場所は。
正解 西武池袋線石神井駅駅前。なお昭和39 年から41年までは東武東上線上福岡駅パチンコ屋の隣。

当時の証言によると「これが人間の住む場所か、お化け屋敷のようだった。竈があり、薪でご飯を炊いた。井戸の水を使った。丸坊主でないと寮に入れなかった」(40年史より)
 
(5)平成19年2月のインカレは何回大会?
正解 80回。
 
(6)立教大学スキー部に一時在籍し、日本人唯一のアルペン競技のメダリストとなった、猪谷千春の取ったメダルの色は。
正解 銀メダル。1956年イタリアのコルチナオリンピックで獲得した。

注・父、猪谷六合雄のもとで千島列島国後島で昭和6年に生まれた猪谷千春は、雪を求めて父とともに赤城、乗鞍、北海道等を渡り歩いた。12歳のとき、昭和18年の全日本選手権滑降の前走で優勝者より早いタイムを出し、評判になった。昭和23年の全日本選手権(野沢温泉)回転競技で16歳で初優勝。昭和27年の初参加のオスロオリンピックでは回転10位。大回転20位となった。翌年立大を経て米国に留学。昭和31年のコルチナでは最初の大回転で11位(優勝はザイラー)とまずまずのスタート。1月31日の回転の1回目は6位。2回目の全長600メートル。7番目でスタートした猪谷は92双旗を走りぬけ、2番でゴール。ザイラーにたった1秒1の遅れであった。上位者が転倒して猪谷は合計タイムで2位を獲得。なお同時参加の杉山進は回転28位。また翌年の世界選手権で猪谷は回転で3位となった。
 
(7)オリンピック アルペン競技の三冠王は次のうち、誰か? → ステンマルク、ザイラー、クラマー、トンバ、キリー
正解 1956年(コルチナ)のトニ・ザイラー、1968年のキリー(グルノーブル)

ザイラーはオーストリア出身で史上初の三冠王。1958年の世界選手権でも滑降、大回転で優勝し、その後映画スターとなってスキー映画に出演した。フランスのジャン・クロード・キリーは1966年の世界選手権の滑降で優勝し、翌年のワールドカップで総合優勝。なおインゲマル・ステンマルク(スウェーデン)は1974年から85年までの約10年間に回転、大回転で計79回優勝し、ステンマルクの時代を作った。フランツ・クラマーは同時代の滑降のスペシャリスト。イタリアのトンバはいうまでもなく回転、大回転が得意で90年代から2000年代にかけて大活躍した。
 
(8)カービングスキーの意味は?
正解 切る。
 
(9)ジャンプスキーのぶ厚いウェア。これを着用しないで飛ぶとどうなる。
正解 飛距離は伸びないが、スピードが速くなる。
 
(10)アルペンスキーがとても速い女子大生の特徴は?
正解 お尻が大きい。  
 
(11)部室が女子硬式テニス部と一緒だった時代、テニス部の女性と結婚したスキー部員は?
正解 3人以上。倉科(昭和44年卒)、前山(昭和53年卒)、山下(昭和55年卒)
このページのトップに戻る
 
 
クイズの賞品と賞品を提供して頂いた方は次の通りです。
1.ペアー宿泊券 10枚 S35年卒 佐藤先輩
S41年卒 小嶋先輩
S44年卒 後藤先輩
S45年卒 鈴木先輩
S46年卒 岡村先輩
蔵王ホテルオークヒル
蔵王ロッジスコーレ
福島高湯温泉ひげの家
福島岳温泉東三番館
群馬法師温泉長寿館
2枚
2枚
2枚
2枚
2枚
2.食事券(2000円券) 10枚 S61年卒 松坂先輩
S63年卒 高橋先輩
みちの
チキンプレイス
5枚
5枚
3.缶ビールセット(350ml×6本) 10個
今日の会場のビールも提供
H4年卒 塩見先輩
H5年卒 林先輩
H6年卒 尾崎先輩
キリンビール
キリンビール
キリンビール
 
4.タクシー券(1000円券) 10枚 H10年卒 磯先輩 キャピタルモータース  
5.中村屋カレーセット 10セット
(レトルトカレー又はボルシチなど3個)
S54年卒 赤石先輩 新宿中村屋  
6.懐中電灯 10個 S55年卒 山下先輩 山下商行  
7.ドイツ製文具など輸入日用品 9個 H3年卒 大同先輩 (株)大同
(家庭用日用雑貨品の卸、輸入販売をしている会社)
8.クッキー(マカロン)セット 10個 女子OGから当日出席のご家族の方々へ
(新木+徳山+辜+寺井+鈴木美)
9.お茶 3つ S59年卒 松田先輩
10.高級カクテルグラスペアー 3セット
(1セット 2万円相当)
H6年卒 菅原先輩
菅原工芸硝子  
高級バスローブ(輸入) 1つ H3年卒 大同先輩 (株)大同  
基本的に1チーム9〜10名、全チーム(7チーム)全員に賞品が手渡された。
 
 
現役紹介

青柳安宏監督(昭和55年卒)が3部昇格を成し遂げた現役部員を紹介、80年、90年周年への期待を述べ、さらに各部員が抱負と自己紹介を述べた。さらに真木昭夫人(真木昭氏と赤城ハイランドロッジを経営、共に現役を育てた)が祝辞を述べた。
 
 
表彰(表彰対象者は70周年までの10年間スキー部OBとして御活躍頂くか、貢献して頂いた方です)

土田祐治先輩(昭和18年卒)北海道OB会会長
真木昭前会長(昭和31年卒)、夫人、真木道子さんが代理出席。
斉藤宏前部長
以上の方々に伊藤修二OB会副会長から記念品(立教大学キャンパスイラスト入りマウスパット)が手渡された。
また当日表彰対象者で欠席された方は、城村泰光元監督(故人)夫人(昭和34年卒)、谷口博志元幹事長(故人)夫人(昭和34年卒)、赤石実前監督(昭和54年卒)の3名です。

 
3. 当日の出席者インタビュー
このページのトップに戻る